▼
STORY OF INSURANCE
生命保険・損害保険・第3分野
保険って?
:
TOP
NEWS
WHY?
COLUMN
私はマンションの2階に住んでいます。
近くに大学があるため、学生の住人も何人かいて、
お休みの前日には、夜遅くまで楽しそうに
酒盛りが続いています。(若くて、楽しそうでいいなぁ...)
先日の休日、私の部屋のチャイムが鳴りました。
休日は、チャイムが鳴っても、私は居留守をつかって
出ないことがあります。
何故かというと....休日、私は
”干物女”
に変身するからです。
続きを読む・・・
<保険料算出は大数の法則から>
数少ない経験からは、何の規則性の
ない事柄であっても、数多くの経験を
集めると、一定の法則が見出せると
いう現象のこと。
この事は、人の死亡や災害の発生にも
あてはめる事ができます。
人の寿命を知ることができませんが、
年齢・性別毎の死亡の確率を、過去の
統計から割り出す事ができます。
災害についても、自動車事故や火災の
発生件数などのデーターから、災害の
起こる確率、つまり保険金支払いの
確率を知ることができます。
保険会社は、この確立を元に保険料を
算出しているのです。
CopyRight(C) NAKiT&Office